その他の税制

地方税不服申立制度の再検討

地方税の不服申立て手続に関して、行政不服審査法の再検討につれ、下記の必要とされる規定が整備されます。

≪1≫督促に間違いなどの欠陥があることが事由になっている不服申立期間は、差し押えの通知をもらった日(その通知がない時は、その差押えされたことを知った日)の次の日から3カ月以内(現在:30日以内)に引き延びられます。
≪2≫固定資産の価格に関する不服審査に対して、審査の申し出の可能な期限が、納税通知書をもらった日から3カ月以内(現在:60日以内)に引き延びられます。
※この改正は、改正行政不服審査法が施行される日から適用されます。

関連記事

  1. 個人の債務に関する経済的利益の所得額数計算の見直し
  2. 退職年金など積立金に関する法人税の課税対象の拡大
  3. 国家戦略特区に対する新措置の創設
  4. 地方税の自動車取得税に関する消費税の再検討
  5. 本人確認書類提出の簡略化
  6. 各種課税標準の特例措置の設置
  7. 基金の負担金などに対する必要経費算入特例の範囲の見直し
  8. 沖縄の振興に関連した税制改正‐その他の見直し・拡充
PAGE TOP