その他の税制

地方税の軽自動車税に関する消費税の再検討

≪1≫四輪以上・三輪の軽自動車に関する税率を下記のようにし、平成27年4月1日から新規で得られる新車から適用されます。

現行 改正案
(1)三輪 3,100円 3,900円
(2)四輪以上 貨物用・自家用 4,000円 5,000円
貨物用・営業用 3,000円 3,800円
乗用・自家用 7,200円 10,800円
乗用・営業用 5,500円 6,900円

≪2≫一番初めの新規検査から13年が過ぎた四輪以上と三輪の軽自動車に関する税率が下記のようになり、平成28年度分からの軽自動車税に対して適用されます。

(1)三輪 4,600円
(2)四輪以上 貨物用・自家用 6,000円
貨物用・営業用 4,500円
乗用・自家用 12,900円
乗用・営業用 8,200円

≪3≫二輪車・原動機付自転車に関する税率が下記のようになり、平成27年度分からの軽自動車税に対して適用されます。

現行 改正案
(1)二輪の小型自動車 (250cc超) 4,000円 6,000円
(2)二輪の軽自動車 (125cc超250cc以下) 2,400円 3,600円
(3)原動機付自転車 50cc以下 1,000円 2,000円
50cc超90cc以下 1,200円 2,000円
90cc超125cc以下 1,600円 2,400円
ミニカー 2,500円 3,700円

関連記事

  1. 公益法人などの収益事業に対する課税の再検討
  2. 準備金の取り崩し方法の見直し
  3. 経営改革の後押し…収益力の向上が目標
  4. 事業所税に関する措置の延長・廃止
  5. マンション建て替えの促進に関する法律改正に伴う新措置の創設
  6. ベンチャー投資などに対する後押し
  7. 地震防災対策用の償却資産の課税標準特別措置の適用期間延長
  8. 児童扶養手当に対する新措置の創設
PAGE TOP