個人所得課税

難病医療・児童福祉法の定めによる医療に対する新措置の創設

児童福祉法の改正と難病の患者に対して行われる医療などに関する法律(仮称)の制定を前提に、改正後の児童福祉法の定めによる医療・難病の患者に対して行われる医療などに関する法律の定めによる医療に対して、下記の措置が設けられます。
(1)難病と小児慢性特定疾患の患者に対する医療費で支払われる金品に対して、所得税が賦課されないこととなります。
(2)難病と小児慢性特定疾患の患者に対する医療費の支給をもらう権利に対して、国税の滞納処分からの差押えが禁じられます。
(3)社会保険診療報酬の所得計算特例の適用対象に含まれる社会保険診療の範囲に、このような法律の定めによる医療が追加されます(法人税に対しても同様)。

関連記事

  1. 民間設備投資額の減税率を拡大
  2. その他の資産課税に関する措置の延長
  3. 上場株式などの配当・譲渡益の課税
  4. 住宅資金融資の減税額の増額、最大400,000円に
  5. 準備金の取り崩し方法の見直し
  6. 農地に関する新措置の創設
  7. 換価の猶予の特例の創設
  8. リゾート会員権売却損失、所得控除から除外に
PAGE TOP