個人所得課税

難病医療・児童福祉法の定めによる医療に対する新措置の創設

児童福祉法の改正と難病の患者に対して行われる医療などに関する法律(仮称)の制定を前提に、改正後の児童福祉法の定めによる医療・難病の患者に対して行われる医療などに関する法律の定めによる医療に対して、下記の措置が設けられます。
(1)難病と小児慢性特定疾患の患者に対する医療費で支払われる金品に対して、所得税が賦課されないこととなります。
(2)難病と小児慢性特定疾患の患者に対する医療費の支給をもらう権利に対して、国税の滞納処分からの差押えが禁じられます。
(3)社会保険診療報酬の所得計算特例の適用対象に含まれる社会保険診療の範囲に、このような法律の定めによる医療が追加されます(法人税に対しても同様)。

関連記事

  1. 非課税口座の再開設・非課税管理勘定の再設定が可能に
  2. 特定基金に関する負担金などの損金算入特例の縮減
  3. 納税の猶予・換価の猶予の再整備
  4. 税理士制度の再検討(2)
  5. 復興支援を目的とする税制上の措置
  6. 200年住宅に関する税額控除制度
  7. ベンチャー投資などに対する後押し
  8. 「マンション建替えの円滑化などに対する法律」の改正による新措置の…
PAGE TOP