個人所得課税

確定申告不要制度に新措置の創設

公的年金などに関する確定申告不要制度などに対して、下記の措置が設けられます。
(1)公的年金などに関する確定申告不要制度に対し、源泉徴収の対象に含まれない公的年金などの支給をもらう人はこの制度が適用できなくなります。
(2)2人以上の居住人の扶養親族・控除対象配偶人に当たる人をどちらかの居住人の扶養親族・控除対象配偶人に当たるかの判定の基準になる申告書などの範囲に、公的年金などを受給する人の扶養親族など申告書が追加されます。
※上記(1)の改正は、平成27年分からの所得税に対して適用され、上記(2)の改正は、平成26年分からの所得税に対して適用されます。

関連記事

  1. 復興支援を目的とする税制上の措置
  2. その他法人税に対する改正事項
  3. その他の個人所得に関する税制改正
  4. 準備金の取り崩し方法の見直し
  5. 特定資産の買換えの場合の課税特例に対する見直し
  6. 総合主義から帰属主義への変更
  7. 相続財産に対する譲渡所得課税に新措置の創設
  8. 住宅のリフォームに関する税額控除制度
PAGE TOP