個人所得課税

リゾート会員権売却損失、所得控除から除外に

平成26年から、リゾート会員権やゴルフ会員権の売却による損失を所得控除の対象から除かれることになります。損失が生じた時の所得税の負担が増加されます。

現行では、日用品のような資産を売って生じた損失を当該年の所得から控除して所得税の計算を行うことが可能となっています。その控除がされた分、納付所得税額が減少されていました。リゾート会員権やゴルフ会員権も、この所得控除の対象に含まれていて、会員権を売った価額より取得費などが大きかったら、所得から控除することができました。
例えば、課税所得が5,000,000になる給与所得者がリゾート会員権を売却して2,000,000円の損失が発生したとします。損失額数の2,000,000円を控除して課税がされることから、所得税額は202,500円くらいで完了されていました。これからは、損失の控除ができなくなるので、税額は約572,500円になり、負担が増加されます。

関連記事

  1. 調書に対する新措置の創設
  2. その他の個人所得に関する税制改正(地方税)
  3. 生命保険料控除の改組
  4. 2009年・2010年に取得した不動産の長期譲渡所得の1千万円特…
  5. その他の固定資産税・都市計画税に関する新措置
  6. 児童扶養手当に対する新措置の創設
  7. 換価の猶予の特例の創設
  8. その他租税特別措置に関する廃止・縮減事項
PAGE TOP