平成23年度税制改正

欠損金の繰越控除制度の再検討

繰越の期間が9年(改正前は7年)に延びられ、欠損金の控除の限度額が所得金額の80%になります。
欠損金が生じた年度の帳簿書類の保存が要件となります。また、欠損金の更正が可能な期間も9年になります。
2008年4月1日の後から終わる事業年度に発生した欠損金に関して適用されます。
*中小企業などは、現在の控除の限度額(=所得額の全額)が存置されます。

30

関連記事

  1. 子ども・子育て支援法などの施行による新措置の創設
  2. 税務調査の手続きを分かりやすく
  3. その他の租税特別措置など
  4. 法人住民税法人税割税率の改正
  5. 消費税の免税事業者になる要件の再検討
  6. 特定支出控除の再検討
  7. 研究開発税制が拡充
  8. 航空機燃料税の引き下げ
PAGE TOP