個人所得課税

200年住宅に関する税額控除制度

200年住宅(長期優良住宅)の新築などを行った時、標準的なかかり増し費用の1割相当の額数を当該年分の所得税の金額から差し引くことができるようにします。この場合、控除の可能な最大額数は1,000,000円で、当該の年分の所得税から控除しきれない時は、次の年分の所得税の金額から差し引けます)
*制度の適用期限は、200年住宅の普及促進に係る法律の施行日である2009年6月4日~2011年12月31日までとなります。

住宅の床面積(平方メートル)X1平方メートルあたりの標準的なかかしまし費用(単価)=標準的なかかりまし費用の相当額数(限度額:10,000,000円)

1平方メートルあたりの標準的なかかしまし費用:

関連記事

  1. 予防接種法の健康被害救済給付に対して新措置の創設
  2. 確定申告不要制度に新措置の創設
  3. 基金の負担金などに対する必要経費算入特例の範囲の見直し
  4. 金融所得課税の一体化と日本版ISAの創設を拡充
  5. その他の改正内容
  6. 上場株式などの配当・譲渡益の課税
  7. 東日本大震災に関する財産損失の特例の新設
  8. 資産生産性向上促進税制
PAGE TOP